
うっかり忘れがち……賞味期限切れの調味料の正しい捨て方
2017/10/11
家事を活かす
タスカジアンバサダーとは、家事のプロフェッショナルとして、家事がクリエイティブであることを自ら体現し、“タスカジさん”という働き方を、世の中に発信する役割を担うタスカジさんです。では、どんな方がいるの!?ということで、アンバサダーの皆さんをシリーズで紹介していきます。今回は、料理・作り置き部門のアンバサダーである【ままみさん】にお話を聞きました。
2020/04/03
家事力アップ
スイッチひとつで空気の入れ替えや加湿もできる空気清浄機。花粉や風邪予防の対策として設置している家が多いですが、そのフィルターのお手入れはできていますか?ホコリが溜まったままではキレイな空気を循環できないと分かっていても手が回らない方のために、定期的にお手入れを続けやすくするためのおすすめ方法をご紹介します。
2020/04/01
家事力アップ
ナチュラルフードを学び、食を意識するようになって、我が家のキッチンから姿を消したものがいくつかあります。そのうちの一つが「白砂糖」。今回はナチュラルフードと甘味料についてお話ししたいと思います。
2020/03/27
家事力アップ
「シチューも煮物も、これで作ると絶品になる!」と料理好きから支持されている鋳物製の鍋。熱伝導率と蓄熱性高さが魅力で、丁寧に使うと親から子の代まで愛用できるものですが「特徴」や「お手入れ方」を把握せずに誤ると、その寿命を短くしてしまうことも。人気の鋳物鍋を長く使い続けていけるようにシーズニングや重曹を使った汚れ落としをはじめ「やってほしい4つのこと」と「やってはいけない5つのこと」をご紹介します。
2020/03/25
家事力アップ
ガラスクリーナーは窓ガラス以外にも使える便利アイテムということをご存知でしたでしょうか。汚れをさっと簡単に落とせるので掃除の時短になることはもちろん、スッキリした仕上がりに家中を拭きたくなってしまう優れものです。窓以外の使い道を知らなかった。又は、棚の奥にあるかも?という方に必見のガラスクリーナー活用術をご紹介します。
2020/03/23
家事力アップ
色とりどりのお野菜を散りばめたカラフルなパンキッシュ!パンキッシュとは「パン」と「キッシュ」が合体したものです。 簡単に出来て栄養のバランスもバッチリ!!こんがり焼けたパンやお野菜を熱々とろとろの卵に絡めながら頂きます。朝食やブランチにいかがですか?
2020/03/20
家事力アップ
週末、旬のりんごを使ってお菓子を作りませんか?アップルパイにマフィン・・・りんごを使ったお菓子は色々ありますが今回は“りんごのシフォンケーキ”のご紹介です。りんごをすりおろして シフォン生地にたっぷり入れました。残ったりんごは薄く切って炒めましょう。クリームをホイップして 横に炒めたりんごを飾れば、お洒落な秋のプレートの完成です。ふわっふわのケーキと温かい紅茶で、素敵な週末をお過ごしくださいね。
2020/03/13
家事力アップ
春の訪れとともにやってくる花粉の飛散。花粉症の人にとっては憂鬱で辛いシーズンの到来ですね。さらに、この花粉時期は黄砂やPM2.5の飛散も重なり洗濯や布団の外干しはとても気がかりです。そこで、この時期に少しでも花粉への付着を防ぎ洗濯や布団を清潔に保つためのおすすめ方法をお伝えします。
2020/03/09
家事力アップ
「色を食す」と聞くと、どんなことがイメージされますか?実は、カラフルなテーブルは、食材や料理をより美味しく見せ、食欲増進に繋がり、さらにはテーブルを囲む人たちの会話を弾ませるきっかけにもなるんです。
2020/03/06
Copyright © 家事代行マッチングプラットフォーム タスカジ All rights reserved.