彩り野菜の『こんがりパンキッシュ』で おしゃれでヘルシーな朝ごはん!!

彩り野菜の『こんがりパンキッシュ』で おしゃれでヘルシーな朝ごはん!!

色とりどりのお野菜を散りばめたカラフルなパンキッシュ!
パンキッシュとは「パン」と「キッシュ」が合体したものです。
簡単に出来て栄養のバランスもバッチリ!!
こんがり焼けたパンやお野菜を熱々とろとろの卵に絡めながら頂きます。
朝食やブランチにいかがですか?
 

『こんがりパンキッシュ』の材料 (2人分)

食パン(4枚切)   2枚

卵          2個

生クリーム     大さじ2

粉チーズ      大さじ1

塩こしょう     少々

パプリカ(赤・黄)  各1/4個

茄子        1本

ベーコン      50g

オリーブ油     大さじ1

パセリのみじん切り 適宜

アルミホイル    食パンより大きく切ったものを4枚

下準備

1. パプリカと茄子は1㎝のさいの目に切る。

2. ベーコンは1㎝幅に切っておく。

3. 食パンは、端から1〜1.5㎝を残しスプーンなどで潰して凹ませる。

4. 卵は割りほぐし生クリームと粉チーズ、塩こしょうを混ぜ合わせアパレイユ(卵液)を作る。

5. アルミホイル2枚の端を立ち上げるように折り、パンキッシュを焼く器を作る。
(作り方4の写真を参照のこと)

 

『こんがりパンキッシュ』の作り方

1. フライパンを温めオリーブ油を入れベーコンを炒める。

2. ベーコンから油が出てきたらパプリカと茄子を加え、分量外の塩ひとつまみを入れて炒め合わせる。

3. 野菜がしんなりしたら火からおろす。

4. 端を折ったアルミホイルに食パンを乗せ、窪みにアパレイユと3を入れ更に上からアルミホイルで軽く蓋をする。

5. オーブントースターで12分、蓋を取って更に3分焼く。

6. こんがりと焦げ目が付いたら皿に移し、好みでパセリを散らして出来上がり♪

 

『こんがりパンキッシュ』のアレンジ

今回はパプリカや茄子を使いましたが、色々な食材でアレンジできます。
サーモン×ディル、アスパラガス×マッシュルームなど、季節に合わせてお好みの具材で楽しんでみて下さいね。

 

レシピ/梅原なを

千葉県出身。主婦。現在は夫と二人暮らし。
40代から始めたダイエットをきっかけにお料理の楽しさに目覚める。
「明日のわたしは、今日食べたもので作られる。」をモットーに、
カラダの中からキレイになれるおウチごはんを毎日楽しく実践中♪
Instagramでは毎日の朝ごはんをアップしています!
ブログ
Instagram

家事代行マッチングプラットフォームタスカジ求人

【タスカジさん大募集】
家事をしごとにしてみませんか?


 ただいまタスカジでは、共働き家族を支えるハウスキーパー「タスカジさん」を大募集中です!


調理師・栄養士・整理収納アドバイザー資格主婦としての家事・育児経験が活かせるお仕事です。

最高時給2,100円!週2日で月15万以上も可能です。

自分のペースで好きな時給で働けて、共働き家族の頼れる家事パートナーとして感謝して感謝される仕事に興味がある方は、説明会も開催されているので、ぜひ下の画像リンクからチェックしてみてくださいね。

 

 

タスカジとは:タスカジの詳細

運営会社について:株式会社タスカジのHP

 

著者プロフィール

著者アイコン
ケノコト
食という字は「ケ」とも読みます。
「食べる」や「糧」といったことを表すとともに、ハレとケのケ=「日常」の意味も。
日常がもっと楽しく、もっと美味しくなるように 。
きっかけになるコトを発信していきます。
https://kenokoto.jp/

関連記事