
家事力アップ
ほっこり温まる『ほうれん草のポタージュ』
ほうれん草はβカロチンやビタミンC、鉄分が豊富な緑黄色野菜の代表選手!
とくに冬本番のこの時期は霜にあたって甘みが増し栄養価も高まります。そんな美味しくて栄養満点のほうれん草をたっぷり使ったポタージュは如何でしょう?ほっこり温まるポタージュでココロもカラダもハッピーになれますよ♪
『ほうれん草のポタージュ』の材料(2人分)
ほうれん草 1/2束(100gくらい)
じゃが芋 小1個
玉ねぎ 1/2個
バター 20g
水 350cc
固形スープの素 1個
生クリーム 大さじ1
『ほうれん草のポタージュ』の下準備
①ほうれん草は水でサッと洗いざく切りにし、水気を切っておく。
②じゃが芋は皮をむき半分に切った物を更に薄切りにする。
③玉ねぎは繊維を断ち切るように薄切りにする。
『ほうれん草のポタージュ』の作り方
1. 鍋にバターを半量入れ中火にかけ、玉ねぎを炒める。
2. 玉ねぎがしんなりしたら、ほうれん草とじゃが芋を入れ炒め合わせる。
3. 2に水とスープの素を入れ沸騰したら火を弱めて5分ほど煮る。
4. 3を一旦火からおろし、ハンドブレンダー(又はフードプロセッサー)で滑らかにする。
6. バターが溶けたら塩こしょうで味を調える。
『ほうれん草のポタージュ』を美味しく作るポイント
4の工程でフードプロセッサーを使う場合は粗熱を取ってから行って下さい。
玉ねぎやじゃが芋がほうれん草のえぐみを和らげてくれるので、葉物野菜が苦手な方やお子さんでも食べやすくなっています。
レシピ/梅原なを
千葉県出身。主婦。現在は夫と二人暮らし。
40代から始めたダイエットをきっかけにお料理の楽しさに目覚める。
「明日のわたしは、今日食べたもので作られる。」をモットーに、カラダの中からキレイになれるおウチごはんを毎日楽しく実践中。
ブログ
Instagram

【タスカジさん大募集】
家事をしごとにしてみませんか?
ただいまタスカジでは、共働き家族を支えるハウスキーパー「タスカジさん」を大募集中です!
調理師・栄養士・整理収納アドバイザー資格や主婦としての家事・育児経験が活かせるお仕事です。
最高時給2,100円!週2日で月15万以上も可能です。
自分のペースで好きな時給で働けて、共働き家族の頼れる家事パートナーとして感謝して感謝される仕事に興味がある方は、説明会も開催されているので、ぜひ下の画像リンクからチェックしてみてくださいね。
タスカジとは:タスカジの詳細
運営会社について:株式会社タスカジのHP
著者プロフィール

- ケノコト
- 食という字は「ケ」とも読みます。
「食べる」や「糧」といったことを表すとともに、ハレとケのケ=「日常」の意味も。
日常がもっと楽しく、もっと美味しくなるように 。
きっかけになるコトを発信していきます。
https://kenokoto.jp/