入学式に大活躍!付けるだけでぱっと華やか『コサージュ』

入学式に大活躍!付けるだけでぱっと華やか『コサージュ』

もうすぐ入学式、入園式のシーズンがやってきますね。出席されるお母さんの中には、どのような服装にしようか悩まれる方もいらっしゃるかと思います。そこでお洋服を着られるときにおすすめなのがコサージュです。付けるだけでぱっと華やかな雰囲気になります。お店にもいろいろと並んでいますが、自分だけのオリジナルコサージュを作ってみませんか?今回はお家でできるコサージュの作り方を紹介します。

『コサージュ』用意するもの

ケノコト18年2月(牧)¥2.材料の写真_s
ケノコト18年2月(牧)¥3.ビーズの写真_s
・アーティフィシャルフラワー (造花)
・ビーズ・パールなど(お好みで何種類か選んでください。全部同じものでも大丈夫です。)
・コサージュ台 (ここでは台の部分が2.5cmのものを使用)
・ワイヤー50cm~60cmほど(手芸店やビーズショップなどで購入できます。ここではゴールドの♯26を使用)
・レースのリボン30cmほど
・はさみ (ワイヤー用・リボン用)
・定規
・グルーガン(無ければ木工用ボンドでも大丈夫です)

『コサージュ』の作り方

1.最初に、茎付きのものは花首を茎からはずします。はずした花首を後ろ側に向け、花びらを一枚ずつばらしていきます。後でまた組み立てるので、ばらしていった順番に並べておいてください。間に挟まっているものは使いません。
ケノコト18年2月(牧)¥4.花をばらす写真_s
ケノコト18年2月(牧)¥5.花ばらした写真_s
2.次は花の芯になる部分を作ります。ワイヤーにビーズを1粒通し、真ん中辺りで二つ折りにしてぐるぐるねじります。最初に入れたビーズが中心の辺りにきます。サイズの違うビーズを用意された場合、小さいものを最初に入れると良いかと思います。
ケノコト18年2月(牧)¥6.ビーズ1粒_s
2つ目のビーズは、二つ折りになったワイヤーの片方に入れ、最初にビーズを入れてねじった部分から1cmくらい離したところでまた二つ折りにしてぐるぐるねじります。3つ目のビーズも、もう片方のワイヤーに通し、同じようにねじります。
ケノコト18年2月(牧)¥7.ビーズ2粒_s
残りのビーズも全て、左右交互にワイヤーに通し、同じようにねじっていって芯の部分を完成させます。
ケノコト18年2月(牧)¥8.ビーズ5粒_s
ケノコト18年2月(牧)¥9.ビーズ全部_s
3.次は2で作った芯の部分を花びらに通していきます。1でばらした花びらの最後にはずしたものから順に通していきます。 ここでは花びらの少ない花を使っていますが、もっと花びらが多いものでしたら何枚か通していってください。
ケノコト18年2月(牧)¥10.花びら1枚_s
ケノコト18年2月(牧)¥11.花びら2〜3枚_s
全体の枚数の3分の1ほど花びらを通したら、10㎝くらいに切ったレースのリボンも入れます。
ここではリボンの片方だけを通し、1枚花びらを通してからもう片方の端を通しています。
ケノコト18年2月(牧)¥12.リボン1回目_s
ケノコト18年2月(牧)¥13.リボンの間の花びら_s
ケノコト18年2月(牧)¥14.リボン2回目_s
2つ目のリボンはループにして通し、残りの花びらも通します。3つ目のリボンは最後にVの字に折って通します。最後のリボンは、前から見た時に花の下の部分に出るように通します。リボンをたくさん見せたい方は長めに切ってください。(ここでは使っていませんが、がくを入れたい方は、最後に通してください。)
ケノコト18年2月(牧)¥15.最後のリボン_s
全て通したら、ワイヤーをねじり固定します。余分なワイヤーは切ってください。

4.最後、グルーをコサージュ台につけ、ワイヤーを隠すよう貼り付けます。グルーは高温で解けて接着するものなので、火傷をしないよう気をつけてください。
ケノコト18年2月(牧)¥16.グルーをつける_s
ケノコト18年2月(牧)¥17.コサージュ台を貼り付けた写真_s

『コサージュ』を作るポイント

ケノコト18年2月(牧)¥18.完成写真_s
花びらを通すとき、重ならないように気をつけてください。リボンを通すときは正面から見てきれいに見える場所を探してみてください。

記事/牧 和華子
prof
3歳の女の子がいる主婦です。フラワーデザインの仕事をしていた経験を活かし、いろいろな形で暮らしにお花を取り入れています。CFDフラワージュエリーデザイナーズのインストラクター資格を取得し、依頼があればお家で教室をしています。家族が落ち着ける心地良い住まいを目指しています。
Instagram

家事代行マッチングプラットフォームタスカジ求人

【タスカジさん大募集】
家事をしごとにしてみませんか?


 ただいまタスカジでは、共働き家族を支えるハウスキーパー「タスカジさん」を大募集中です!


調理師・栄養士・整理収納アドバイザー資格主婦としての家事・育児経験が活かせるお仕事です。

最高時給2,100円!週2日で月15万以上も可能です。

自分のペースで好きな時給で働けて、共働き家族の頼れる家事パートナーとして感謝して感謝される仕事に興味がある方は、説明会も開催されているので、ぜひ下の画像リンクからチェックしてみてくださいね。

 

 

タスカジとは:タスカジの詳細

運営会社について:株式会社タスカジのHP

 

著者プロフィール

著者アイコン
ケノコト
食という字は「ケ」とも読みます。
「食べる」や「糧」といったことを表すとともに、ハレとケのケ=「日常」の意味も。
日常がもっと楽しく、もっと美味しくなるように 。
きっかけになるコトを発信していきます。
https://kenokoto.jp/

関連記事