ホーム > 掃除 > 大掃除はどこからやっている!?部屋の順番は●●が一番始めるべし

大掃除はどこからやっている!?部屋の順番は●●が一番始めるべし

一年の汚れを落としてキレイな状態で新年を迎える為に、年末に大掃除をする家庭は多いと思います。計画的に日を分けて掃除する人もいれば、時間が取れないので休みの一日で全部終わらせたい人もいますよね。いろんな部屋を掃除しなければいけない大掃除は、どこから手を付ければ良いのか悩みませんか?今回は大掃除の順番をご紹介します。

■大掃除は手を動かさない場所からスタート!

大掃除は大変ですが、普段はできていない場所もキレイにしてしまおうと、気合も入りますよね。掃除したい場所をチェックしたり、不要なものを処分して準備したりする人も多いと思います。あれもこれもと気になって掃除しなければいけない場所が増えてしまって、一体どこから始めたらよいのか、と途方に暮れてしまってはやる気が出ませんよね。時間に追われて焦って掃除をしても、思ったような成果が得られないこともあります。

余裕を持って準備し、冬は日が暮れるのも早いので、大掃除の日は朝から掃除を始めましょう。

そして手を動かず、時間のかかる事から始めます。例えばトイレから掃除を始める場合、トイレを掃除する間にできることがあります。寝室の布団を干しておいたり、お風呂の浴槽に洗剤をかけておいたり、汚れがひどいものは漬け置きしておいたりと、何かをしている間に手をかけずにできることを先にしておきます。

そうすることで同時に他の場所の掃除を進めることができるので時短になります。トイレの掃除が終わる頃にはお風呂の汚れは洗剤の効果で緩んで落としやすくなっています。ひとつの場所を終わらせてから次の場所を掃除していては、1日で大掃除を終えるのは難しいので時間を有効活用しましょう。

?■大掃除は狭い場所から始める

大掃除は掃除をする場所がたくさんあります。一日かけて掃除をしていると、疲れてきてモチベーションも下がりますよね。やる気を出す為に、掃除は狭い場所から始めましょう。トイレや洗面所、お風呂などから始めると一つの部屋が狭いので、短時間で掃除ができ、成果もよく分かるので達成感があります。

ピカピカになった状態を見ると嬉しくなりますよね。次から次へとキレイになると、楽しく進められるので掃除がはかどります。大きな部屋から始めて時間をかけて掃除すると、それだけで疲れてしまうので、是非狭い部屋から始めてみてくださいね。

■外の掃除は寒くなる前に

窓やベランダ、屋外の掃除はできるだけ暖かい気候の時に行いたいです。寒くなってしまってから外の掃除は大変ですし、水も冷たいので寒い冬にはやりたくない場所ですよね。大掃除は前もって計画し、寒くなる前のよく晴れた秋の日にあらかじめ掃除をしておくと、年末の大掃除は室内だけ掃除すれば良いのでとても楽になりますよ。

■掃除は上から下へ

「上から下へ」進めていくのは掃除の基本です。一つの部屋の中でも天井から床に向かって掃除をすると二度手間になりません。床に掃除機をかけた後にエアコンの掃除をしてしまうと、キレイになった床にエアコンの埃が落ちてしまいますよね。するとまた床を掃除しなければいけません。

必ず上から下に掃除しましょう。一軒家の場合も「上から下」を意識します。上の階から順番に掃除をし、階段、下の階、最後に玄関を掃除するというように、上から順番に汚れを下に出していくような感覚で掃除するとキレイになります

いかがでしたか?お掃除は進め方で大変さも変わってきます。部屋に合わせた掃除をすることも大切ですが、掃除の順番も意識してみてみると、いつも大変な大掃除も効率良く達成感も感じながら進めることができますよ。今年は早めに計画を立て、大掃除を楽しく終わらせて新年を迎えましょう。ぜひ紹介した順番を参考にしてくださいね。

+ posts
FacebookTwitterInstagram