
家事力アップ
いつものカップラーメンが劇的に変身!おすすめのアレンジ方法
お湯を注ぐだけで簡単に食べられるカップラーメン。常備されているご家庭も多いことでしょう。ただ、毎回同じですと、どうしても飽きてしまうものですよね。そこで今回は、いつもと違ったカップラーメンを味わえる、おすすめのアレンジ方法をご紹介します。
■カップラーメンを焼きそば風にアレンジ
カップラーメンのアレンジ方法としては、すでに幅広く定着している方法です。定着しているだけに、実際にアレンジした方々からの絶大な支持を受けています。ただしアレンジに使用するカップラーメンは、麺と粉末スープが別々になっているタイプに限られます。
アレンジ方法も、カップラーメンにお湯を注いだ後、湯切りをして、その後、油とスープを注いで混ぜるだけと、いたって簡単です。スープは、全て使うと、味が濃くなりすぎるので、使用量は、お好みに合わせて、半分~3分2程度の量に調整しましょう。また、油は、ごま油を使うとコクが出るのでおすすめできます。
このアレンジ方法をベースに、冷蔵庫にある食材を自由にプラスしてみてもOKです。
■カップラーメンをパスタ風に大変身
カップラーメンは、パスタ風にもアレンジすることが可能です。こちらも麺と粉末スープが別々になっているタイプのカップラーメンに限られます。粉末スープをパスタに合うようにアレンジすることがポイントになるようです。使用する粉末スープは、アレンジしやすいため、塩味のスープが最も適しています。
アレンジ方法は、カップラーメンにお湯を注いだ後、湯切りをするというところまでは、焼きそば風にアレンジする時と、同じです。その後は、例えば、粉末スープと卵黄と生クリームを加えて混ぜ合わせれば、カルボナーラ風のパスタに変身させることができます。ハムやベーコンなど食材を加えれば、さらに美味しくいただけますよ。
同じく粉末スープとオリーブオイルとトマトケチャップを加えて混ぜ合わせて、ナポリタン風のパスタにアレンジすることも可能です。
■麺とスープが一体化したカップラーメンをアレンジ
焼きそば風のアレンジも、パスタ風のアレンジも、残念ながら麺とスープが一体化しているタイプのカップラーメンには応用することができません。
しかし、麺とスープが一体化しているタイプならではのアレンジ方法があります。その方法とは、いつもと同じ要領で、カップラーメンにお湯を注いた後、1分ほどで、鍋に移してしまうという方法になります。
あとは、そこにお好みの食材やだしの素を加え、麺がよい具合にほぐれたら完成です。このアレンジは、多少手間はかかりますが、味が格段にアップして美味しくなる点が魅力です。
トマトジュースとオリーブオイルを加えれば、何かと話題になっているトマトラーメンなども美味しく作ることもできますよ。あらかじめ野菜炒めなどを作っておいて、中華だしを加えて煮込んだカップラーメンに加えると、本格的なタンメンの出来上がりです。
おわりに
カップラーメンのおすすめのアレンジ方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?。カップラーメンに飽きてしまって、いつもと違った味わいを楽しみたい時に、ぜひお試しいただければと思います。
ライター:sion

【タスカジさん大募集】
家事をしごとにしてみませんか?
ただいまタスカジでは、共働き家族を支えるハウスキーパー「タスカジさん」を大募集中です!
調理師・栄養士・整理収納アドバイザー資格や主婦としての家事・育児経験が活かせるお仕事です。
最高時給2,100円!週2日で月15万以上も可能です。
自分のペースで好きな時給で働けて、共働き家族の頼れる家事パートナーとして感謝して感謝される仕事に興味がある方は、説明会も開催されているので、ぜひ下の画像リンクからチェックしてみてくださいね。
タスカジとは:タスカジの詳細
運営会社について:株式会社タスカジのHP
著者プロフィール

- sion
- 時短・ゆる家事になるために、日常の暮らしを工夫しています。掃除、洗濯が得意分野で人には今さら聞けない家事の仕方、時短になる方法を中心に記事化しています。美味しいものが好きなので、最近は時短料理も研究中。