ホーム > 整理収納 > なるほどこれは便利!今すぐ試したくなる子供服の収納術

なるほどこれは便利!今すぐ試したくなる子供服の収納術

小さくて数が多い子供服の収納は、大人の洋服の収納とは勝手が違うため、思いのほか煩わしいものですよね。お悩みの方もたくさんいらっしゃることでしょう。そこで今回は、そんなお悩みをスッキリ解消すべく、とっておきの子供服の収納術をご紹介します。

■収納する子供服の絶対数を減らす

子供服の収納に困る、その最大の原因は、服の数が多すぎることにあるようです。服を減らせば、当然、収納にかかる時間も労力も大幅に減らせるので、断然楽になりますよ。

日々成長しているお子さんの洋服は、すぐにサイズが合わなくなってしまうものです。サイズが合わずに着られなくなってしまった服は、これを機に思い切って、収納の対象から外してしまいましょう。

着古していて袖口や襟まわりが伸び切っている服、汚れが落ちない服などは、子供服を捨てる際の目安になりますよ。

思い出があるので捨てられない洋服、状態がよくお下がりとして使うかもしれない洋服は、別扱いして、まとめて保管しておきましょう。それ以外は、捨てる、誰かに譲るなどの方法で処分しましょう。

■よく着る服は掛ける収納を

日常的によく着る服は、出し入れが最もしやすい、掛ける収納が最適です。畳んで引き出しに収納しても、またすぐに出して着ることになりますし、見つけるのに手間がかかる場合もあり、とても非効率です。

ハンガーラックに掛けて収納する方法はもちろんのこと、突っ張り棒とS字フックを組み合わせて、押入れを収納スペースにするという方法もおすすめできます。カラーボックスと突っ張り棒を組み合わせれば、ハンガーラックとしても使えます。また、カーテンレールの両端にS字フックを引っ掛け、そこに突っ張り棒を載せて、そこにハンガーに掛けた洋服を掛けるという方法も便利です。

掛ける収納は、お子さんでも自分で楽に出し入れできる点も見逃せません。

■引き出しには仕切りを

子供服は小さいので、引き出しにそのまま収納すると、収まりきれず、ごちゃごちゃしやすいですし、どこに何があるのかわかりにくくなりやすいものです。

引き出しを開けた時に、どこに何があるのかわかるように、服は重ねずに、くるくると丸めるなどして、立てて並べる方法を試してみましょう。サイズやアイテム別、用途別に仕切っておくときさらに便利です、

100円ショップなどで入手できる仕切りカゴやバスケットなど、引き出しのサイズや雰囲気に合わせてお好みのものを自由にチョイスしましょう。

■オープン棚に収納

アパレルショップのディスプレイのように、オープン棚に収納するという方法も一案です。どこに何があるのか一目瞭然で、出し入れもしやすいですよ。棚は、本棚でも代用できますし、カラーボックスと仕切り板を組み合わせてもOKです。どの段に何をしまうか、アイテム別、用途別などに分けていきましょう。

各アイテムごとにカゴやバスケットにまとめてから棚に収納すると、散らかり防ぐことができるので、おすすめです。

おわりに

子供服の収納術をご紹介しました。ぜひ、お試しになって、その効果を実感していただければと思います。また、これを機に、各ご家庭の住環境やライフスタイルに合わせて、最適と思える収納術を見つけていただければ幸いです。

ライター:sion

+ posts
FacebookTwitterInstagram