ホーム > 洗濯 > 梅雨時は特に効果絶大!時短洗濯のおすすめな理由

梅雨時は特に効果絶大!時短洗濯のおすすめな理由

湿度の高い梅雨時の大きな困りごとといえば、洗濯物が乾きにくいこと。そんな梅雨時こそ時短洗濯がおすすめです。時短洗濯を試して、洗濯物をなるべく早く乾かしましょう。そこで今回は、梅雨時にこそぜひ試していただきたい時短洗濯についてご紹介します。

■時短洗濯とは?

時短洗濯とは、文字通り、洗濯の一連の作業に費やす時間を、可能な限り、短縮することです。家事の中でも、特に時間をとられる洗濯を時短することで、余った時間を様々なことに有効活用できるというのが最大のメリットです。特に、洗濯物が乾きにくい梅雨時は、時短洗濯を行うことで、様々なメリットが期待できます。

ではこれから、時短洗濯を実践する上で、ぜひとり入れていただきたい項目についてご説明します。

■夜に洗濯を済ましてしまう

朝の慌ただしい時に、洗濯の一連の作業に時間をとられるのは、けっこう大変で辛いものがありますよね。すでに前日の夜に洗濯を済ませてしまうと、朝に驚くほどの余裕が生まれます。朝に洗濯に費やしていた時間を、他の家事に費やすことができる点も見逃せません。

ただ、夜の洗濯は、外干しは基本的にNGです。そのため、室内に干すことになります。特に梅雨時は、外に干せない時も多いので、この方法を試すのに適している時期といえそうです。また、洗濯物を室内に干すということもあって、時短洗濯では、臭い対策も必然的にとり入れることになるので、その点も、洗濯物が臭いやすい梅雨時におすすめの理由になります。

■洗濯物を極力減らす

当然ですが、洗濯物の量が少ないほど、洗濯の一連の作業にかかる時間を減らすことができ、時短に直結します。特に、洗濯物が乾きにくい梅雨時は、洗濯物の量を極力減らすことは、洗濯の時短に加え、梅雨時の室内干しにありがちな洗濯物の臭い対策にもなるためおすすめできます。

洗濯物を減らすためには、例えば、バスタオルを使わない(あるいはサイズダウンさせる)、どうしても毎日洗う必要があるもの(例えば、下着類や靴下など)を優先して洗う。残りは、時間のある時にまとめて洗う、あるいは、一度に洗わずに小分けにして、毎日少しずつ洗う、という方法などが効果的です。このほか、各ご家庭のライフスタイルに合わせて、洗濯物を減らすことができる最適な方法を自由に考えていただければと思います。

■洗濯物を早く乾かす

時短洗濯のためには絶対に外せないポイントです。特に夜に洗濯して室内に洗濯物を干す場合は、乾く時間が長くなると、その分、雑菌が繁殖しやすく、洗濯物が臭ってしまいます。そのため可能な限り早く乾かすことが重要です。室内の洗濯物を早く乾かすためには、とにかく洗濯物の表面積を広げること、洗濯物同士の間隔をあける、などをコツとして押さえておきましょう。

例えば、かさばるバスタオルを室内に干す場合は、長さを少しずらして干したり、洗濯ハンガーにジグザグ状に干す、といった方法が菌の発生や食中毒の発生ピークは6月から!調味料類の保存方法でよく使われる表現「常温保存」「冷暗所保存」「冷蔵庫保存」。わかっているつもりでも、それが何度のこと?どんな環境?と聞かれると、漠然としたイメージで捉えていたりするもの。ですがそれぞれの言葉には、設定されている温度や基準があります基準に沿ってメーカーが指定している保存方法と、自分の持っている認識に、誤差がないか、チェックしてみましょう!的です。ジーンズなどのズボン類は、裏返しにして、筒形にして干すという方法がおすすめです。扇風機やサーキュレイター、除湿機をプラスすれば、さらに効果的です。

?おわりに

梅雨時にこそぜひ試してただきたい時短洗濯についてご紹介しました。もちろん梅雨時でなくても、時短洗濯は、オールシーズン効果的です。これは使える!そう思えたアイデアを、普段のお洗濯にもとりいれていただければ幸いです。

ライター:sion

+ posts
FacebookTwitterInstagram