ホーム > 整理収納 > 試したくなるアイデアが盛りだくさん!小物用の収納ボックス活用術

試したくなるアイデアが盛りだくさん!小物用の収納ボックス活用術

小物用の収納ボックスは、ごくごく普通に使えるのはもちろんですが、アイデア次第で様々なシーンで活用できる点も見逃せません。そこで今回は、小物用の収納ボックス活用術と称し、数あるアイデアの中から、これは!と思えるものを厳選して、いくつかご紹介します。

■キッチンツールの収納に

3段〜4段重ねの引き出し式の、メガネが収まる程度の奥行きがあるタイプの小物ケースを、そのまま使うのではなく、引き出しを全部抜いてしまった後に立てると、ちょうど、引き出しを抜いた後が、仕切りの役目を果たしてくれます。キッチンでよく使う、しゃもじや、お玉、菜箸などの収納にとても重宝しますよ。立てた状態で収納すれば、出し入れがスムーズで、必要なアイテムをすぐに取り出せて、想像以上に便利ですよ。

散らかりやすい保存袋の収納にも適しています。抜いた引き出しは引き出して、例えば、お醤油入れやソース入れなどの収納などに使用できます。

■ティータイムセットの収納に

体温計や爪切りなど、家族みんなで使う小物の整理に便利な6段重ねの引き出し付きの収納ボックスの、6段重ねをあえて、立てに2段重ねにして、横に3段にして、ティータイムセットの収納に活用してしまおうというアイデアです。

ドリップコーヒーや紅茶のティーバックの小袋や、スティックタイプのココア、シュガーなど、ティータイムによく使う飲み物の収納に便利です。残りの3段にはマグカップや湯飲みなどが収納できます。

■迷子になりやすい小物の収納はラベルを貼ってわかりやすく

家族全員が使う、テープ、電池、工具、画鋲、判子、取り扱い説明書などの類は、ともすればごちゃまぜに収納しがちですよね。そのため、必要なときに必要なものが迷子になって、「どこどこ?」と探すのに時間がかかってしまうことになりやすいもの。

それを防ぐために、小物用の引き出し付きの収納ボックス使用し、さらにそれぞれの引き出しに、小物の名前を記載してラベリングしておく、という方法が効果的です。

それぞれのボックスの引き出しの前面にラベリングしておけば、家族みんなが、必要な時に必要なものをすぐに取り出すことができますよ。

■レゴブロックの収納に

おもちゃの中でも特に細々して散らかりやすいのがレゴブロック。引き出しタイプの半透明の小物用の収納ボックスは、そのレゴブロックの収納にも多いに活用できます。半透明なので、片付けやすく、仕分けしやすいのが何よりのメリットといえそうです。

同様に、ミニカーなどのミニチュア類の収納にも重宝します。

おわりに

いかがでしょう?ご紹介した小物用の収納ボックスの活用術の中で、これは!と思えるアイデアが見つかりましたか?今回は、最もよく使われている引き出し付きタイプの活用術をご紹介しましたが、もちろん、小物用の収納ボックスは、様々なタイプが豊富に揃えられています。アイデアは、お手持ちの小物用収納ボックスのタイプに合わせて、適宜アレンジしていただければ幸いです。

ライター:sion

+ posts
FacebookTwitterInstagram