ホーム > 洗濯 > 乾燥機の気になる臭いを撃退しよう!意外に簡単な対策法とは

乾燥機の気になる臭いを撃退しよう!意外に簡単な対策法とは

洗濯物が乾きにくい冬や、洗濯物を外に干せない花粉の時期や梅雨時など、何かと重宝するのが乾燥機ですよね。ただ、使っているうちに、気になってくるのが乾燥機の臭い。よく乾くとはいっても、臭いが洗濯物にまで移ってしまうのは困りますよね。そこで今回は、意外に簡単にできる乾燥機の臭い対策についてご紹介します。

乾燥機の臭いの原因とは?

乾燥機の臭いの主な原因は、カビや雑菌です。高温多湿の乾燥機の中は、カビや雑菌が繁殖するのにもってこいの環境にあります。

洗濯物を乾燥させている間に、洗濯物から、ホコリや糸くずなどが出て、それが乾燥機の内部にあるフィルターに、どんどんたまっていきます。それらが、カビや雑菌にとって格好の栄養源となり、盛んに繁殖を繰り返すうちに、乾燥機の中も、次第に臭いが強くなっていく場合があります。

洗濯物に雑菌やカビが付着した状態で、乾燥機にかけると、高温によって、それらの雑菌やカビが蒸発して、なんともいえない臭いを放つこともあります。乾燥直後に乾燥機のフタを開けた途端に、モワ〜ッとした臭いがする場合は、洗濯物に付着した雑菌やカビが原因である可能性が濃厚です。

洗濯物が臭うのは、乾燥機に付着したカビや雑菌が洗濯物に移って臭う場合と、洗濯槽に付着したカビや雑菌が洗濯物に移って臭う場合の両方が考えられます

乾燥機だけでなく、すでに洗濯物の臭いまで気になる場合は、乾燥機の臭い対策を実践する前に、乾燥機のフィルターの掃除や洗濯機の洗濯槽の掃除が必要になります。

乾燥機の掃除

機種によって多少の違いはありますが、通常、乾燥機のフィルターは、簡単に取り外してお掃除できるようになっています。フィルターを取り外して、付着した汚れを取り除いた後、水洗いして、よく乾燥させた後元に戻せばOKです。

洗濯槽の掃除

洗濯物にカビや雑菌が付着しないようにするために、市販の洗濯クリーナー(酸素系の漂白剤)を使用して、洗濯増に付着した、雑菌やカビを取り除いておきましょう。

普段から簡単にできる乾燥機の臭い対策

1.こまめにホコリをとる

できれば毎回、乾燥機を使用した後に、フィルターをチェックして、付着したホコリや糸くずなどを取り除いておきましょう。

2.使用後はドアを開放する

乾燥機の使用後は、乾燥機のドアを開けたままにして、中をよく乾かしておきましょう。可能であれば、使用中以外は、開放した状態をキープしておくのが理想です。

3.洗濯機に洗濯物を入れっぱなしにしない

洗濯物にカビや雑菌を付着するのを予防できます。乾燥機付き洗濯機の場合の臭い対策としても有効です。

4.洗剤や柔軟剤は適量を厳守

洗剤や柔軟剤を入れすぎると、洗濯物に残りやすく、乾燥機をかけた時に他の臭いと混ざった悪臭の一因になるので気をつけましょう。

おわりに

簡単にできる乾燥機の臭い対策についてご紹介しました。十分な効果を得るためには、一度乾燥機や洗濯機の洗濯槽のお掃除を済ませておいてから、お試しいただければと思います。

+ posts
FacebookTwitterInstagram