ホーム > 洗濯 > こんな症状が出たら買い替え時!?洗濯機の寿命のチェックポイント

こんな症状が出たら買い替え時!?洗濯機の寿命のチェックポイント

洗濯機が使えなくなると、毎日の洗濯に大きな支障が出やすいため、寿命が来る前に買い替えることが望ましいです。寿命が近づくと、いろいろな症状が出るため、それらの症状が出たら買い替えの検討を始めましょう。そこで今回は、洗濯機寿命を察知するために押さえるべきチェックポイントをご紹介します。

?■まずはその前に洗濯機の平均寿命について

洗濯機は、機種やメーカーによって多少異なるようですが、通常、およそ2500回〜3500回の使用に耐えられるように製造されているようです。1日1回のペースで毎日使用し続けたとして、およそ7年〜9年半は問題なく使用できる計算になります。

つまり、7年〜9年半が、洗濯機の寿命の一応の目安と考えることができます。もちろんも1日の使用回数が増えれば増えるほど、寿命はこの年数よりも短くなりますし、使用回数が減れば減るほど、長くなります。

また、2500回〜3500回を超えると、即、使えなくなるというわけではありません。ただ、洗濯機の修理に必要な部品の保有期間は、製造中止後6年間と定められていて、6年を過ぎても保有されている場合もあるようですが、その保有期間を超過している場合は、故障しても修理が難しくなるため、故障すると即寿命となり、買い替えが必要になります。

■洗濯機の寿命のチェックポイント

洗濯機の場合は、いきなり寿命が来て使えなくなることは、まずありません。寿命が近づいてくると、そのことを知らせる様々な症状があらわれます。それらの症状を見逃さずにチェックすることが大切です。寿命を察知できる症状は主に以下の通りです。

?1.途中で止まる

洗濯の一連のプロセスの途中で止まってしまう場合は、コントローラー(コンピューターの制御部分)に不具合が生じている可能性が濃厚です。この部分が完全に壊れてしまうと、即寿命が尽きることになります。

2.異音や騒音を発する

洗濯機内の部品のどこかに不具合が生じるだけで、全体の動きに大きく影響するため、それに伴って異音や騒音が出やすくなります。いつもと違うような音が出た場合、すでに内部のどこかが破損している可能性が濃厚です。

特に、寿命が近づくと、パルセーターと呼ばれる洗濯物を回転させる羽根の軸や振動を抑えるための棒に不具合が生じやすく、そのことが原因で異音や騒音が起こるケースが多くなります。

3.脱水に異変が生じる

最もわかりやすいチェックポイントです。洗濯の一連のプロセスの中で、最もモーター部分に負荷のかかるのが脱水だからです。そのため寿命が近づき、モーターが衰えてくると、脱水途中に警告音を出して止まる、脱水時に激しく振動する、洗濯物がうまく脱水されていないなどの異変が生じます。

4.水が漏れる

洗濯機本体から水が漏れる場合は、明らかに洗濯槽をはじめ、内部のどこかが破損してそこから水が漏れている可能性が濃厚です。

おわりに

いかがでしょう? 洗濯機は使用回数を抑えるだけでなく、こまめに洗濯槽のお掃除をすることでもその寿命を延ばすことができます。ただ、20年以上など、あまりにも古い機種を長期間使用し続けている場合は、電気代が高くついている可能性があるため、新しいものに買い替えた方が、結果的にコストの大幅な削減が望めるようです。

+ posts
FacebookTwitterInstagram